目 的
食中毒などの事故を未然に防止するため、自主管理の向上に努め、
消費者に安全で信頼される食品を提供することを目的とした団体です。
お知らせ
★PFOS・PFOA水質検査のご案内
PFAS(有機フッ素化合物の総称)は、水や油をはじき熱に強い特性から、消火剤やフライパンのコーティング剤として使われてきました。15種類以上あるPFASのうちPFOSやPFOAは自然界で分解されにくく、人体への毒性も指摘されていて、近年国内でも輸入や製造が禁止されています。
最近千葉県内でも、河川や地下水等から、PFOS・PFOAが暫定目標値(合算で50ng/L)を超えて検出された事例があり、食の安全が危惧されています。
当協会では、給水される水にPFOS・PFOAが含まれていないかの水質検査をご希望の皆さまに、通常検査価格6万6000円(税込)のところ、4万9500円(税込)で検査をいたします。
ご希望の方は、下記お問い合わせ先にご連絡ください。
公益社団法人千葉県食品衛生協会
電 話 043-225-0671
メール chibaken-shokkyou☆peace.ocn.ne.jp
☆を@に変えてご送信ください。
★食品衛生責任者設置票について
千葉県食品衛生責任者制度要綱が廃止され、令和3年6月より保健所での食品衛生責任者票の発行業務がなくなり併せて食品衛生責任者の施設内掲示が義務ではなくなりました。
食品施設内に食品衛生責任者の掲示をしたいとのご要望がよせられ、当協会では必要事項を印刷した食品衛生責任者設置票をご用意しました。
お客様を安心させたい、衛生管理意識を維持向上させるためにも、ぜひともご利用ください。お申し込みは、営業者所在地の食品衛生協会各支所にお願いします。
★集合型食品衛生責任者養成講習会のお知らせ
支所名 | 講習日 | 講習会場 | 定員 | 電話番号 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
野田 | 令和7年 1月16日(木) |
欅のホール | 30 | 080-8713-6398 | 受付終了 |
市川 | 1月17日(金) | 全日警ホール | 62 | 047-370-3432 | |
印旛 | 1月20日(月) | 成田市保健福祉館 | 80 | 043-483-1179 | |
船橋 | 1月25日(土) | 船橋市保健福祉センター3階 | 50 | 047-409-2227 | |
夷隅 | 1月31日(金) | 勝浦市芸術文化交流センター(キュステ) | 20 | 0470-73-6043 | |
習志野 | 2月4日(火) | 習志野市民ホール | 70 | ※ | |
松戸 | 2月5日(水) | 東葛合同庁舎 | 50 | ※ | |
木更津 | 2月6日(木) | 金田地域交流センター | 100 | ※ | |
船橋 | 2月22日(土) | 船橋市保健福祉センター3階 | 50 | 047-409-2227 | |
柏 | 2月26日(水) | ハート柏迎賓館 | 120 | ※ | |
館山 | 2月27日(木) | 南総文化ホール | 50 | 0470-23-5259 | |
市川 | 2月28日(金) | 全日警ホール | 62 | 047-370-3432 | |
長生 | 2月28日(金) | 茂原市東部台文化会館 | 100 | 0475-25-0372 | |
東金 松尾 |
3月7日(金) | 東金文化会館 | 100 | 0475-55-4428 0475-53-0289 |
|
市原 | 3月12日(水) | 市原市市民会館 小ホール | 100 | ※ | |
市川 | 3月14日(金) | 全日警ホール | 62 | 047-370-3432 | |
船橋 | 3月15日(火) | 船橋市保健福祉センター3階 | 50 | 047-409-2227 | |
印旛 | 3月17日(月) | 成田市保健福祉館 | 80 | 043-483-1179 |
講習会の受講は予め予約が必要です。
予約は、定員になり次第締め切りといたします。
お問い合わせ、申し込みは講習会開催の支所(組織概要に掲載)までお願いします。
※印は、「リンク」内の該当する協会を参照してください。
食中毒予防
★食中毒予防の三原則 常に適切な衛生管理を行いましょう
1:清潔・洗浄・・・食品に細菌をつけないこと
2:迅速・冷却・・・食品で細菌を増やさないこと
3:加熱・殺菌・・・食品中の細菌を殺すこと